(1)報告セグメントの概要
当社グループのレポーティングセグメントは、さまざまな製品やサービスを提供するビジネス・ユニット
から構成されております。これらはそれぞれ異なった技術及び販売戦略であるため別個に管理されておりま
す。
当社グループは「通信機器」事業、「計測機器」事業、「産業機械」事業の3つを報告セグメントとして
おります。通信機器事業の主な製品は搬送機器、交換機、公衆電話機等であります。計測機器事業の主な製
品は一般用測定器、搬送用測定器、データ伝送用測定器等であります。産業機械事業の主な製品は自動車重
量選別機、自動電子計量器、分析機器等であります。
報告セグメントの会計方針は、年金費用の測定方法を除き会計方針の要約で記載しております当社グルー
プの会計方針と同じであります。
セグメント間での取引は市場価格等の独立した第三者間の価格によっております。
(2)セグメント収益及び業績
前連結会計年度(自 令和5年4月1日 至 令和6年3月31日) |
通信機器 |
計測機器 |
産業機械 |
報告 |
その他 |
調整額 |
連結 |
|
百万円 |
百万円 |
百万円 |
百万円 |
百万円 |
百万円 |
百万円 |
|
売上収益 |
|||||||
外部収益 |
|
|
|
|
|
- |
|
セグメント間収益 |
|
- |
- |
|
- |
△ |
- |
計 |
|
|
|
|
|
△ |
|
セグメント利益 |
|
|
|
|
|
△ |
|
その他の収益・費用(純額) |
△ |
||||||
金融収益・費用(純額) |
△ |
||||||
持分法による投資利益 |
|
||||||
税引前当期利益 |
|
||||||
|
|||||||
セグメント資産 |
|
|
|
|
|
|
|
減価償却費及び償却費 |
|
|
|
|
|
- |
|
(注)1 ………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………。
2 ………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………。
当連結会計年度(自 令和6年4月1日 至 令和7年3月31日) |
通信機器 |
計測機器 |
産業機械 |
報告 |
その他 |
調整額 |
連結 |
|
百万円 |
百万円 |
百万円 |
百万円 |
百万円 |
百万円 |
百万円 |
|
売上収益 |
|||||||
外部収益 |
|
|
|
|
|
- |
|
セグメント間収益 |
|
- |
- |
|
- |
△ |
- |
計 |
|
|
|
|
|
△ |
|
セグメント利益 |
|
|
|
|
|
△ |
|
その他の収益・費用(純額) |
△ |
||||||
金融収益・費用(純額) |
△ |
||||||
持分法による投資利益 |
|
||||||
税引前当期利益 |
|
||||||
|
|||||||
セグメント資産 |
|
|
|
|
|
|
|
減価償却費及び償却費 |
|
|
|
|
|
- |
|
(注)1 ………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………。
2 ………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………。
(3)製品及びサービスに関する情報
|
前連結会計年度 |
当連結会計年度 |
|
百万円 |
百万円 |
X製品 |
88,888 |
88,888 |
Y製品 |
88,888 |
88,888 |
その他 |
88,888 |
88,888 |
合計 |
88,888 |
88,888 |
(4)地域に関する情報
①外部収益
|
前連結会計年度 |
当連結会計年度 |
|
百万円 |
百万円 |
日本 |
88,888 |
88,888 |
XX |
88,888 |
88,888 |
YY |
88,888 |
88,888 |
その他 |
88,888 |
88,888 |
合計 |
88,888 |
88,888 |
②非流動資産
|
前連結会計年度 |
当連結会計年度 |
|
百万円 |
百万円 |
日本 |
88,888 |
88,888 |
XX |
88,888 |
88,888 |
ZZ |
88,888 |
88,888 |
その他 |
88,888 |
88,888 |
合計 |
88,888 |
88,888 |
(5)主要な顧客に関する情報
単一の外部顧客との取引による売上収益が当社グループの売上収益の10%以上を占める外部顧客がないた
め、記載を省略しております。
…………………………………………………………………………………………………………………………………
………………………………………………………………………………………………………………。
|
前連結会計年度 |
当連結会計年度 |
|
百万円 |
百万円 |
商品及び製品 |
|
|
仕掛品 |
|
|
原材料及び貯蔵品 |
|
|
合計 |
|
|
(1)有形固定資産の帳簿価額の調整表
取得原価 |
土地 |
建物及び |
機械 |
器具 |
建設 |
合計 |
百万円 |
百万円 |
百万円 |
百万円 |
百万円 |
百万円 |
|
令和5年4月1日残高 |
888 |
888 |
888 |
888 |
88 |
888 |
個別取得 |
888 |
888 |
888 |
888 |
88 |
888 |
振替 |
- |
888 |
888 |
- |
△88 |
- |
企業結合による取得 |
- |
- |
88 |
- |
- |
888 |
処分 |
△888 |
△888 |
△888 |
△888 |
△88 |
△888 |
在外営業活動体の外貨換算差額 |
△888 |
△888 |
△88 |
△88 |
- |
△888 |
その他 |
88 |
△88 |
△88 |
△88 |
- |
△888 |
令和6年3月31日残高 |
|
|
|
|
|
|
個別取得 |
8,888 |
888 |
888 |
88 |
88 |
888 |
振替 |
- |
888 |
888 |
- |
△88 |
- |
企業結合による取得 |
- |
88 |
88 |
88 |
- |
888 |
処分 |
- |
△888 |
△888 |
△88 |
△88 |
△888 |
在外営業活動体の外貨換算差額 |
△88 |
△88 |
△88 |
△88 |
- |
△88 |
その他 |
△88 |
△88 |
88 |
88 |
- |
△888 |
令和7年3月31日残高 |
|
|
|
|
|
|
減価償却累計額及び |
土地 |
建物及び |
機械 |
器具 |
建設 |
合計 |
百万円 |
百万円 |
百万円 |
百万円 |
百万円 |
百万円 |
|
令和5年4月1日残高 |
△888 |
△888 |
△888 |
△888 |
- |
△888 |
減価償却 |
- |
△888 |
△888 |
△88 |
- |
△888 |
純損益に認識した減損損失 |
△888 |
△888 |
△88 |
△88 |
- |
△888 |
純損益に認識した減損損失の戻入れ |
- |
88 |
- |
- |
- |
88 |
処分 |
- |
888 |
888 |
888 |
- |
888 |
在外営業活動体の外貨換算差額 |
88 |
88 |
88 |
88 |
- |
88 |
その他 |
88 |
△88 |
△88 |
△88 |
- |
△88 |
令和6年3月31日残高 |
△ |
△ |
△ |
△ |
- |
△ |
減価償却 |
- |
△888 |
△888 |
△88 |
- |
△888 |
純損益に認識した減損損失 |
△88 |
△88 |
△88 |
△88 |
- |
△888 |
純損益に認識した減損損失の戻入れ |
- |
88 |
- |
- |
- |
88 |
処分 |
- |
888 |
888 |
88 |
- |
888 |
在外営業活動体の外貨換算差額 |
88 |
88 |
88 |
88 |
- |
88 |
その他 |
88 |
88 |
△88 |
△88 |
- |
△88 |
令和7年3月31日残高 |
△ |
△ |
△ |
△ |
- |
△ |
帳簿価額 |
土地 |
建物及び |
機械 |
器具 |
建設仮勘定 |
合計 |
百万円 |
百万円 |
百万円 |
百万円 |
百万円 |
百万円 |
|
令和6年3月31日 |
|
|
|
|
|
|
令和7年3月31日 |
|
|
|
|
|
|
(2)報告期間中の減損損失及び減損損失の戻入れ
①減損損失及び減損の戻入れの金額及び表示科目
……………………………………………………………………………………………………………………………
………………………………………………………………………………………………………………。
②減損損失の認識(又は減損損失の戻入れ)をした資産等に関する開示
……………………………………………………………………………………………………………………………
………………………………………………………………………………………………………………。
(3)リース資産
……………………………………………………………………………………………………………………………
………………………………………………………………………………………………………………。
機械 |
器具 |
合計 |
|
百万円 |
百万円 |
百万円 |
|
令和6年3月31日 |
|||
令和7年3月31日 |
(4)権利の制限と担保
……………………………………………………………………………………………………………………………
………………………………………………………………………………………………………………。
取得原価
|
前連結会計年度 |
当連結会計年度 |
|
百万円 |
百万円 |
期首残高 |
8,888 |
8,888 |
企業結合による取得 |
- |
8,888 |
在外営業活動体の外貨換算差額 |
△888 |
- |
その他 |
- |
888 |
期末残高 |
|
|
減損損失累計額
|
前連結会計年度 |
当連結会計年度 |
|
百万円 |
百万円 |
期首残高 |
- |
- |
企業結合による取得 |
- |
△888 |
在外営業活動体の外貨換算差額 |
- |
88 |
その他 |
- |
88 |
期末残高 |
- |
|
帳簿価額
|
前連結会計年度 |
当連結会計年度 |
|
百万円 |
百万円 |
帳簿価額 |
|
|
(1)増減表
取得原価
特許権 |
顧客と |
ソフト |
その他 |
合計 |
|
百万円 |
百万円 |
百万円 |
百万円 |
百万円 |
|
令和5年4月1日残高 |
888 |
888 |
888 |
888 |
888 |
個別取得 |
88 |
- |
888 |
888 |
88 |
企業結合による取得 |
88 |
888 |
888 |
888 |
88 |
処分 |
△88 |
888 |
△8,888 |
- |
△88 |
在外営業活動体の外貨換算差額 |
△88 |
△888 |
△888 |
△888 |
△88 |
その他 |
88 |
- |
888 |
888 |
88 |
令和6年3月31日残高 |
|
|
|
|
|
個別取得 |
- |
- |
88 |
88 |
88 |
企業結合による取得 |
- |
88 |
88 |
88 |
88 |
処分 |
- |
88 |
△888 |
- |
△88 |
在外営業活動体の外貨換算差額 |
△88 |
△88 |
△88 |
△88 |
△88 |
その他 |
88 |
- |
88 |
88 |
88 |
令和7年3月31日残高 |
|
|
|
|
|
償却累計額及び減損損失累計額
特許権 |
顧客と |
ソフト |
その他 |
合計 |
|
百万円 |
百万円 |
百万円 |
百万円 |
百万円 |
|
令和5年4月1日残高 |
△888 |
△888 |
△888 |
△88 |
△888 |
償却 |
△88 |
△88 |
△88 |
△88 |
△888 |
純損益に認識した減損損失 |
△88 |
△88 |
△88 |
△88 |
△88 |
純損益に認識した減損損失の戻入れ |
88 |
- |
- |
- |
88 |
処分 |
- |
88 |
88 |
88 |
88 |
在外営業活動体の外貨換算差額 |
88 |
88 |
88 |
88 |
88 |
その他 |
△88 |
△88 |
△88 |
88 |
△88 |
令和6年3月31日残高 |
△ |
△ |
△ |
△ |
△ |
償却 |
△88 |
△888 |
△88 |
△88 |
△888 |
純損益に認識した減損損失 |
- |
△88 |
△88 |
△88 |
88 |
純損益に認識した減損損失の戻入れ |
88 |
- |
- |
- |
88 |
処分 |
- |
88 |
88 |
88 |
88 |
在外営業活動体の外貨換算差額 |
88 |
88 |
88 |
88 |
88 |
その他 |
△88 |
△88 |
△88 |
88 |
△88 |
令和7年3月31日残高 |
△ |
△ |
△ |
△ |
△ |
帳簿価額
特許権 |
顧客と |
ソフト |
その他 |
合計 |
|
百万円 |
百万円 |
百万円 |
百万円 |
百万円 |
|
令和6年3月31日 |
|
|
|
|
|
令和7年3月31日 |
|
|
|
|
|
(2)無形資産の説明
①個々の無形資産
……………………………………………………………………………………………………………………………
………………………………………………………………………………………………………………。
②耐用年数が確定できない無形資産
……………………………………………………………………………………………………………………………
………………………………………………………………………………………………………………。
(3)報告期間中の償却額
……………………………………………………………………………………………………………………………
………………………………………………………………………………………………………………。
(4)報告期間中の研究開発支出
……………………………………………………………………………………………………………………………
………………………………………………………………………………………………………………。
(5)報告期間中の減損損失及び減損の戻入れ
①減損損失及び減損の戻入れの金額及び表示科目
……………………………………………………………………………………………………………………………
………………………………………………………………………………………………………………。
②減損損失の認識(又は減損損失の戻入れ)をした資産等に関する開示
……………………………………………………………………………………………………………………………
………………………………………………………………………………………………………………。
③のれん又は耐用年数を確定できない無形資産を含む資金生成単位(又はグループ)
……………………………………………………………………………………………………………………………
………………………………………………………………………………………………………………。
(6)権利の制限と担保
……………………………………………………………………………………………………………………………
………………………………………………………………………………………………………………。
…………………………………………………………………………………………………………………………………
………………………………………………………………………………………………………………。
|
前連結会計年度 |
当連結会計年度 |
|
百万円 |
百万円 |
人件費 |
|
|
減価償却費及び償却費 |
|
|
広告宣伝費 |
|
|
旅費交通費 |
|
|
賃借料 |
|
|
その他 |
|
|
合計 |
|
|
…………………………………………………………………………………………………………………………………
………………………………………………………………………………………………………………。
|
前連結会計年度 |
当連結会計年度 |
|
百万円 |
百万円 |
受取賃貸料 |
|
|
補助金収入 |
|
|
固定資産売却益 |
|
|
その他 |
|
|
合計 |
|
|
…………………………………………………………………………………………………………………………………
………………………………………………………………………………………………………………。
|
前連結会計年度 |
当連結会計年度 |
|
百万円 |
百万円 |
減損損失 |
|
|
固定資産除却損 |
|
|
その他 |
|
|
合計 |
|
|
…………………………………………………………………………………………………………………………………
………………………………………………………………………………………………………………。
金融収益
|
前連結会計年度 |
当連結会計年度 |
|
百万円 |
百万円 |
受取利息 |
||
償却原価で測定する金融資産 |
|
|
受取配当金 |
||
その他の包括利益を通じて公正価値で |
|
|
有価証券損益 |
||
純損益を通じて公正価値で測定する金融資産 |
|
|
デリバティブ評価益 |
|
|
その他 |
|
|
合計 |
|
|
金融費用
|
前連結会計年度 |
当連結会計年度 |
|
百万円 |
百万円 |
支払利息 |
||
償却原価で測定する金融負債 |
|
|
その他 |
|
|
合計 |
|
|