チュートリアル

複数チャートの使用

ひとつのゲームをひとつのチャートで構築すると、チャートが巨大になってしまい、管理が難しくなります。LiveNovelでは複数のチャートを扱うことができるので、ある程度の大きさのチャートに分割することをおすすめします。
どのように分割するかは自由ですが、例えば以下のような分け方が考えられます。

【タイトル画面】

ゲーム本編呼び出し

【ゲーム本編】

1日目呼び出し

2日目前半呼び出し

2日目後半呼び出し
|    ↓
|    
バッドエンド呼び出し

3日目呼び出し

エンディング呼び出し

【1日目】


チャート3

【2日目前半】


チャート4

【2日目後半】


チャート5

【バッドエンド】


チャート6

【3日目】


チャート7

【エンディング】


チャート8
チャート1 チャート2

1はタイトル画面を表示した後、ゲームメニューを表示します。2は本編の流れを管理するためのチャートで文章はありません。文章は3〜8に記述します。

新たにチャートを作成する時はチャートリストを使います。「表示」メニューの「チャートリスト」を選択するとチャートリストが表示されます。

新しいチャートを追加する時は、右クリックし、メニューの「追加」をクリックします。また、「複製」を使うと既存のチャートをコピーすることができます。チャートを編集する時は、リストをダブルクリックするか、右クリックメニューの「開く」をクリックしてください。

あるチャートから別のチャートを呼び出す時は「チャート呼び出し」ノードを使います。
「チャート呼び出し」ノードが実行されると、実行は指定チャートに移り、そのチャートの実行が終了するとまた戻ってきます。
例えば上記のシナリオだと以下のようになります。


「ゲーム本編」チャート


「1日目」チャート


まず最初の呼び出しで実行が「ゲーム本編」チャートから「1日目」チャートに移ります。そして「1日目」チャートが「終了」ノードによって終了すると、呼び出し元に帰ってきます。そして次は「2日目」チャートを呼び出すことになります。

「チャート移動」ノードも同じように別チャートに実行を移すことができますが、こちらは移動先チャートが終了しても戻ってきません。

ゲーム起動時、どのチャートから始めるかという設定はプロジェクトオプションの「開始チャート」で変更できます。


←戻る 進む→