名称 |
型 |
内容 |
プロパティ値 |
名前 |
文字列 |
任意の名前 |
PR_NAME |
親 |
文字列 |
親コンポーネントの名前 表画面に置くなら空に、裏画面に置くならBACKSURFACE |
PR_PARENT |
X座標 |
整数 |
横の位置。画面の絶対座標ではなく、親から見たオフセット座標 |
PR_LEFT |
Y座標 |
整数 |
縦の位置。画面の絶対座標ではなく、親から見たオフセット座標 |
PR_TOP |
色 |
整数 |
色。塗らない場合はCOLOR_NULL |
PR_COLOR |
枠幅 |
整数 |
枠の幅。枠が無い場合は0 |
PR_BORDERWIDTH |
枠色 |
整数 |
枠の色。塗らない場合はCOLOR_NULL |
PR_BORDERCOLOR |
アルファ |
整数 |
透過度。255でベタ塗り、0〜254でアルファブレンディング、256〜511で加算合成 |
PR_ALPHA |
プライオリティ |
整数 |
同じ親を持つコンポーネントの中で比較し、より値が大きい方が画面手前に来る。同じ値の場合、どちらが手前にくるかは不定 |
PR_PRIORITY |
クリップX |
整数 |
表示する領域を矩形で指定する。この領域以外は(子も含めて)表示されない なお、幅か高さが0の場合はクリッピングは行われず、全体が表示される |
PR_CLIPLEFT |
クリップY |
整数 |
PR_CLIPTOP |
クリップ幅 |
整数 |
PR_CLIPWIDTH |
クリップ高さ |
整数 |
PR_CLIPHEIGHT |
フォント名 |
文字列 |
フォントの名前 |
PR_FONTNAME |
フォントサイズ |
整数 |
フォントの高さ |
PR_FONTHEIGHT |
フォントスタイル |
整数 |
太字、斜体、下線、抹消線の指定 |
PR_FONTSTYLE |
行間 |
整数 |
行間スペースの幅 |
PR_LINESPACE |
フォント色 |
整数 |
フォントの色 |
PR_FONTCOLOR |
フォントの縁の幅 |
整数 |
縁取り文字の縁の幅 |
PR_FONTBORDER |
フォントの縁の色 |
整数 |
縁取り文字の縁の色 |
PR_FONTBORDERCOLOR |
フォントの影の位置 |
整数 |
影付き文字の影の位置(右下にずらすドット数) |
PR_FONTSHADOW |
フォントの影の色 |
整数 |
影付き文字の影の色 |
PR_FONTSHADOWCOLOR |
マウスオーバー時の フォント色 |
整数 |
項目の上にマウスカーソルがある時のフォントの色 |
PR_FONTHOVERCOLOR |
マウスオーバー時の フォントの縁の幅 |
整数 |
項目の上にマウスカーソルがある時の縁取り文字の縁の幅 |
PR_FONTBORDER |
マウスオーバー時の フォントの縁の色 |
整数 |
項目の上にマウスカーソルがある時の縁取り文字の縁の色 |
PR_FONTBORDERCOLOR |
マウスオーバー時の フォントの影の位置 |
整数 |
項目の上にマウスカーソルがある時の影付き文字の影の位置(右下にずらすドット数) |
PR_FONTSHADOW |
マウスオーバー時の フォントの影の色 |
整数 |
項目の上にマウスカーソルがある時の影付き文字の影の色 |
PR_FONTSHADOWCOLOR |
マウスオーバー時の フォントスタイル |
整数 |
項目の上にマウスカーソルがある時の太字、斜体、下線、抹消線の指定 |
PR_FONTHOVERSTYLE |
マウスオーバー時の色 |
整数 |
文字列の上にマウスカーソルがある時の背景色 |
PR_HOVERCOLOR |
アンチエイリアス |
フラグ |
TRUEならアンチエイリアスで表示 |
PR_ANTIALIAS |
ウエイト |
整数 |
メニューが出現するまでの時間をミリ秒単位で指定 |
PR_DELAY |
停止 |
フラグ |
TRUEで動作停止。選択もできない。 |
PR_PAUSED |
動画停止 |
フラグ |
TRUEでアニメーション停止。 |
PR_ANIPAUSED |
可視 |
フラグ |
表示するならTRUE、表示しないならFALSE |
PR_VISIBLE |
行数 |
整数 |
一度に表示可能な行数 |
PR_ROWCOUNT |
テキスト |
文字列 |
選択肢の文字列。\nで区切る |
PR_TEXT |
左右の余白 |
整数 |
文字列と左右枠の間の幅 |
PR_MARGINX |
上下の余白 |
整数 |
文字列と上下枠の間の幅 |
PR_MARGINY |
横の揃え |
整数 |
文字列の揃え HA_LEFT(左)、HA_CENTER(中央)、HA_RIGHT(右) |
PR_HALIGN |
枠画像 |
文字列 |
枠の画像ファイルを指定 上下左右、及び背景の画像は、サイズが足りない場合はタイル状に描画される |
PR_BORDERSOURCETL PR_BORDERSOURCETC PR_BORDERSOURCETR PR_BORDERSOURCETCL PR_BORDERSOURCETCC PR_BORDERSOURCETCR PR_BORDERSOURCETBL PR_BORDERSOURCETBC PR_BORDERSOURCETBR |
枠横揃え |
整数 |
HA_LEFT |
左端に合わせて描画 |
HA_CENTER |
中央に合わせて描画 |
HA_RIGHT |
右端に合わせて描画 |
|
PR_BORDERHALIGNT PR_BORDERHALIGNC PR_BORDERHALIGNB
|
枠縦揃え |
整数 |
VA_TOP |
上端に合わせて描画 |
VA_CENTER |
中央に合わせて描画 |
VA_BOTTOM |
下端に合わせて描画 |
|
PR_BORDERVALIGNL PR_BORDERVALIGNC PR_BORDERVALIGNR
|
スクロールバー画像 |
文字列 |
スクロールバーに使用する画像ファイル
 画像は、上ボタン、押された上ボタン、下ボタン、押された下ボタン、背景部分、押された背景部分、掴む部分、の順に並べておくこと |
PR_SCROLLSOURCE |
チェック画像 |
文字列 |
選択肢の左に付けるチェックの画像ファイル これを指定すると画像の幅分スペースが取られるので、チェックが要らない場合は指定しないこと
 画像は通常のチェック、マウスが上にある時のチェックの順に並べておくこと |
PR_CHECKSOURCE |
自動破棄 |
フラグ |
TRUEなら、選択肢をクリックした時に自動的に破棄される その際、@SelStrに選択画像の名前、@SelIndexに0から始まるインデックスが入る |
PR_AUTOSCRAP |
右クリックで破棄 |
フラグ |
TRUEなら、右クリックした時に自動的に閉じて破棄される その際、@SelIndexに-1が入る |
PR_RCLICKSCRAP |
マウス透過 |
フラグ |
マウスイベントを扱うかどうかを指定する
IM_NONE |
全てのマウスイベントを受け取る |
IM_ALL |
全てのマウスイベントを無視する |
IM_CLICK |
左クリック、右クリックを無視する |
IM_LCLICK |
左クリックを無視する |
IM_RCLICK |
右クリックを無視する |
|
PR_IGNOREMOUSE |
キー処理 |
フラグ |
TRUEならキーボードからの入力を受け取り、キーボード関係のイベントを発生させる |
PR_HANDLEKEY |
最上部インデックス |
整数 |
何行目から表示するか指定する |
PR_TOPINDEX |
カーソル |
文字列 |
マウスカーソルのファイル名 コンポーネントの領域内にマウスカーソルがある場合だけ有効 |
PR_CURSOR |
タグ |
文字列 |
自由に使える文字列領域 |
PR_TAG |
実行時のみ使用できるプロパティ
|
種類 |
整数 |
コンポーネントの種類番号を返す。読み出し専用 |
PR_COMPOTYPE |
カウント |
整数 |
メニュー項目の数を返す。読み出し専用 |
PR_COUNT |
以下イベント
|
マウス移動 |
文字列 |
マウスカーソルが領域内を移動した時に発生する |
PR_ONMOUSEMOVE |
マウスイン |
文字列 |
マウスカーソルが領域内に入った時に発生する |
PR_ONMOUSEIN |
マウスアウト |
文字列 |
マウスカーソルが領域外に移動した時に発生する |
PR_ONMOUSEOUT |
左ボタンダウン |
文字列 |
マウスカーソルが領域内にあり、かつ左ボタンが押された時に発生する |
PR_ONLBTNDOWN |
左ボタンアップ |
文字列 |
上記の左ボタンダウン以後、左ボタンが離れた時に発生する |
PR_ONLBTNUP |
右ボタンダウン |
文字列 |
マウスカーソルが領域内にあり、かつ右ボタンが押された時に発生する |
PR_ONRBTNDOWN |
右ボタンアップ |
文字列 |
上記の右ボタンダウン以後、右ボタンが離れた時に発生する |
PR_ONRBTNUP |
ホイールダウン |
文字列 |
ホイールが下方向に回った時に発生する |
PR_ONWHEELDOWN |
ホイールアップ |
文字列 |
ホイールが上方向に回った時に発生する |
PR_ONWHEELUP |
キーダウン |
文字列 |
キーが押された時に発生する 引数には押されたすべてのキーの番号が入る |
PR_ONKEYDOWN |
キーアップ |
文字列 |
キーから指が離れた時に発生する 引数には離されたすべてのキーの番号が入る |
PR_ONKEYUP |
キーリピート |
文字列 |
キーが押された時、または押されている間、一定周期毎に発生する 引数には押されたすべてのキーの番号が入る |
PR_ONKEYREPEAT |
フォーカスイン |
文字列 |
アクティブになった時に発生する |
PR_ONFOCUSIN |
フォーカスアウト |
文字列 |
別のコンポーネントがアクティブになった時に発生する |
PR_ONFOCUSOUT |
選択 |
文字列 |
選択肢をクリックした時に発生する 引数は、@ParamStr[0]に選択した文字列、@ParamStr[1]に選択した番号が入る |
PR_ONSELECT |
オープン前 |
文字列 |
メニューが開く直前に発生する |
PR_ONOPENING |
オープン後 |
文字列 |
メニューが開いた直後に発生する |
PR_ONOPENED |
クローズ前 |
文字列 |
メニューが閉じる直前に発生する オブジェクト削除コマンドで破棄された場合は発生しないので注意 |
PR_ONCLOSING |
クローズ後 |
文字列 |
メニューが閉じた直後に発生する オブジェクト削除コマンドで破棄された場合は発生しないので注意 |
PR_ONCLOSED |
名称 |
型 |
内容 |
プロパティ値 |
名前 |
文字列 |
任意の名前 |
PR_NAME |
親 |
文字列 |
親コンポーネントの名前 表画面に置くなら空に、裏画面に置くならBACKSURFACE |
PR_PARENT |
ソース |
文字列 |
画像またはモーションファイル名 モーションの場合は、以下のプロパティのうち、ズーム、反転、アルファ、中心座標、クリップ、角度、明るさ、ズーム座標が無視される |
PR_SOURCE |
X座標 |
整数 |
横の位置。画面の絶対座標ではなく、親から見たオフセット座標 |
PR_LEFT |
Y座標 |
整数 |
縦の位置。画面の絶対座標ではなく、親から見たオフセット座標 |
PR_TOP |
ズームX(実数) |
実数 |
横の拡縮率。1で等倍。0.5で1/2、2で2倍(ズームX(整数)も書き換わります) |
PR_FLOATZOOMX |
ズームY(実数) |
実数 |
縦の拡縮率。1で等倍。0.5で1/2、2で2倍(ズームY(整数)も書き換わります) |
PR_FLOATZOOMY |
ズームX |
整数 |
横の拡縮率。256で等倍。128で1/2、512で2倍(ズームX(実数)も書き換わります) |
PR_ZOOMX |
ズームY |
整数 |
縦の拡縮率。256で等倍。128で1/2、512で2倍(ズームY(実数)も書き換わります) |
PR_ZOOMY |
横反転 |
フラグ |
左右に反転する |
PR_FLIPH |
縦反転 |
フラグ |
上下に反転する |
PR_FLIPV |
アルファ |
整数 |
透過度。255でベタ塗り、0〜254でアルファブレンディング、256〜511で加算合成 |
PR_ALPHA |
プライオリティ |
整数 |
同じ親を持つコンポーネントの中で比較し、より値が大きい方が画面手前に来る。同じ値の場合、どちらが手前にくるかは不定 |
PR_PRIORITY |
X中心座標 |
整数 |
横の基準点。例えばこの座標を右端にすると、右端がX座標に合うように自動的に位置が調節される |
PR_OFFSETX |
Y中心座標 |
整数 |
縦の基準点。例えばこの座標を下端にすると、下端がY座標に合うように自動的に位置が調節される |
PR_OFFSETY |
クリップX |
整数 |
表示する領域を矩形で指定する。この領域以外は(子も含めて)表示されない なお、幅か高さが0の場合はクリッピングは行われず、全体が表示される |
PR_CLIPLEFT |
クリップY |
整数 |
PR_CLIPTOP |
クリップ幅 |
整数 |
PR_CLIPWIDTH |
クリップ高さ |
整数 |
PR_CLIPHEIGHT |
停止 |
フラグ |
TRUEなら押すことができない。動画も止まる |
PR_PAUSED |
動画停止 |
フラグ |
TRUEでアニメーション(またはモーション)が停止 |
PR_ANIPAUSED |
角度(実数) |
実数 |
XY中心座標を基準に回転した角度。@Pi*2で360度(角度(整数)も書き換わります) |
PR_FLOATANGLE |
角度 |
整数 |
XY中心座標を基準に回転した角度。256で360度(角度(実数)も書き換わります) |
PR_ANGLE |
明るさ |
整数 |
画像の輝度。255で真っ白、-255で真っ黒 |
PR_BRIGHTNESS |
可視 |
フラグ |
表示するならTRUE、表示しないならFALSE |
PR_VISIBLE |
テキスト |
文字列 |
ボタンの上に表示する文字列 |
PR_TEXT |
自動破棄 |
フラグ |
TRUEならクリック後、自動的に破棄される (グループ番号が0以外の時は無視される) |
PR_AUTOSCRAP |
マウス透過 |
フラグ |
マウスイベントを扱うかどうかを指定する
IM_NONE |
全てのマウスイベントを受け取る |
IM_ALL |
全てのマウスイベントを無視する |
IM_CLICK |
左クリック、右クリックを無視する |
IM_LCLICK |
左クリックを無視する |
IM_RCLICK |
右クリックを無視する |
|
PR_IGNOREMOUSE |
キー処理 |
フラグ |
TRUEならキーボードからの入力を受け取り、キーボード関係のイベントを発生させる |
PR_HANDLEKEY |
マウスオーバー時の 画像 |
文字列 |
マウスカーソルがボタンの上にある時の画像またはモーションファイル |
PR_HOVERSOURCE |
押された時の画像 |
文字列 |
ボタンが押された時の画像またはモーションファイル |
PR_PRESSEDSOURCE |
クリック後の画像 |
文字列 |
クリック後に表示する画像またはモーションファイル |
PR_CLICKEDSOURCE |
グループ番号 |
整数 |
0なら普通のボタン 0以外にするとON/OFFのスイッチ式ボタンになる。また、同じグループ内でON状態のボタンはひとつだけになる(OFF状態のボタンをクリックすると、代わりに今までON状態だったボタンがOFFになる)。加えて全解除許可がTRUEの場合は、グループ内の全てのボタンがOFFになることができる |
PR_GROUPINDEX |
全解除許可 |
フラグ |
機能については上記グループ番号を参照 グループ間で全解除許可の値が違う場合は、最後に設定された値に統一される |
PR_ALLOWALLUP |
選択 |
フラグ |
TRUEなら押された状態になる |
PR_SELECTED |
マウス位置を マスクで判断 |
フラグ |
TRUEなら、マウスカーソルが領域内にあるかどうかを調べる時に、画像のアルファチャンネルの値が128以上の部分だけを対象にする |
PR_CAPTUREMASK |
マスク判断値 |
整数 |
マスクと判断する不透過度の最低値(1〜255)。デフォルト値は128 |
PR_CAPMASKLEVEL |
カーソル |
文字列 |
マウスカーソルのファイル名 コンポーネントの領域内にマウスカーソルがある場合だけ有効 |
PR_CURSOR |
ズーム座標 |
フラグ |
TRUEにすると、XY座標にズーム値をかけた値が実際の座標になります(ズームした時に親からずれるのを防ぎます)。 |
PR_POSZOOMED |
タグ |
文字列 |
自由に使える文字列領域 |
PR_TAG |
実行時のみ使用できるプロパティ
|
種類 |
整数 |
コンポーネントの種類番号を返す。読み出し専用 |
PR_COMPOTYPE |
カウント |
整数 |
画像のフレームの数を返す。読み出し専用 |
PR_COUNT |
インデックス |
整数 |
表示するフレーム番号(0〜) |
PR_INDEX |
以下イベント
|
再生終了 |
文字列 |
クリック後の画像の表示が終了した時に発生する |
PR_ONPLAYEND |
汎用イベント |
文字列 |
クリックされた時に発生する |
PR_ONNOTIFY |
アイドル |
文字列 |
1表示周期毎に発生する |
PR_ONIDLE |
マウス移動 |
文字列 |
マウスカーソルが領域内を移動した時に発生する |
PR_ONMOUSEMOVE |
マウスイン |
文字列 |
マウスカーソルが領域内に入った時に発生する |
PR_ONMOUSEIN |
マウスアウト |
文字列 |
マウスカーソルが領域外に移動した時に発生する |
PR_ONMOUSEOUT |
キーダウン |
文字列 |
キーが押された時に発生する 引数には押されたすべてのキーの番号が入る |
PR_ONKEYDOWN |
キーアップ |
文字列 |
キーから指が離れた時に発生する 引数には離されたすべてのキーの番号が入る |
PR_ONKEYUP |
キーリピート |
文字列 |
キーが押された時、または押されている間、一定周期毎に発生する 引数には押されたすべてのキーの番号が入る |
PR_ONKEYREPEAT |
フォーカスイン |
文字列 |
アクティブになった時に発生する |
PR_ONFOCUSIN |
フォーカスアウト |
文字列 |
別のコンポーネントがアクティブになった時に発生する |
PR_ONFOCUSOUT |
名称 |
型 |
内容 |
プロパティ値 |
名前 |
文字列 |
任意の名前 |
PR_NAME |
親 |
文字列 |
親コンポーネントの名前 表画面に置くなら空に、裏画面に置くならBACKSURFACE |
PR_PARENT |
ソース |
文字列 |
バーの部分の画像ファイル
 画像は、通常時、クリック時の順に並べておくこと |
PR_SOURCE |
つまみ画像 |
文字列 |
つまみの部分の画像ファイル
 画像は、通常時、マウスオーバー時、ホールド時の順に並べておくこと |
PR_THUMBSOURCE |
ボタン画像 |
文字列 |
両端にあるボタン部分の画像ファイル。指定しなければボタンのないスクロールバーになる
 画像は、通常時(左or上)、マウスオーバー時(左or上)、押下時(左or上)、通常時(右or下)、マウスオーバー時(右or下)、押下時(右or下)の順に並べておくこと |
PR_BUTTONSOURCE |
方向 |
整数 |
OT_HORIZONTALなら水平、OT_VERTICALなら垂直 |
PR_ORIENTATION |
X座標 |
整数 |
横の位置。画面の絶対座標ではなく、親から見たオフセット座標 |
PR_LEFT |
Y座標 |
整数 |
縦の位置。画面の絶対座標ではなく、親から見たオフセット座標 |
PR_TOP |
最小値 |
整数 |
値が取ることのできる最小値 |
PR_MIN |
最大値 |
整数 |
値が取ることのできる最大値 |
PR_MAX |
値 |
整数 |
つまみの位置 |
PR_VALUE |
変化量 |
整数 |
両端のボタンをクリックした時の変化量 |
PR_SMALLCHANGE |
大きい変化量 |
整数 |
バーをクリックした時の変化量 |
PR_LARGECHANGE |
X中心座標 |
整数 |
横の基準点。例えばこの座標を右端にすると、右端がX座標に合うように自動的に位置が調節される |
PR_OFFSETX |
Y中心座標 |
整数 |
縦の基準点。例えばこの座標を下端にすると、下端がY座標に合うように自動的に位置が調節される |
PR_OFFSETY |
アルファ |
整数 |
透過度。255でベタ塗り、0〜254でアルファブレンディング、256〜511で加算合成 |
PR_ALPHA |
プライオリティ |
整数 |
同じ親を持つコンポーネントの中で比較し、より値が大きい方が画面手前に来る。同じ値の場合、どちらが手前にくるかは不定 |
PR_PRIORITY |
X中心座標 |
整数 |
横の基準点。例えばこの座標を右端にすると、右端がX座標に合うように自動的に位置が調節される |
PR_OFFSETX |
Y中心座標 |
整数 |
縦の基準点。例えばこの座標を下端にすると、下端がY座標に合うように自動的に位置が調節される |
PR_OFFSETY |
クリップX |
整数 |
表示する領域を矩形で指定する。この領域以外は(子も含めて)表示されない なお、幅か高さが0の場合はクリッピングは行われず、全体が表示される |
PR_CLIPLEFT |
クリップY |
整数 |
PR_CLIPTOP |
クリップ幅 |
整数 |
PR_CLIPWIDTH |
クリップ高さ |
整数 |
PR_CLIPHEIGHT |
停止 |
フラグ |
TRUEなら操作不可 |
PR_PAUSED |
可視 |
フラグ |
表示するならTRUE、表示しないならFALSE |
PR_VISIBLE |
マウス透過 |
フラグ |
マウスイベントを扱うかどうかを指定する
IM_NONE |
全てのマウスイベントを受け取る |
IM_ALL |
全てのマウスイベントを無視する |
IM_CLICK |
左クリック、右クリックを無視する |
IM_LCLICK |
左クリックを無視する |
IM_RCLICK |
右クリックを無視する |
|
PR_IGNOREMOUSE |
キー処理 |
フラグ |
TRUEならキーボードからの入力を受け取り、キーボード関係のイベントを発生させる |
PR_HANDLEKEY |
マウス位置を マスクで判断 |
フラグ |
TRUEなら、マウスカーソルが領域内にあるかどうかを調べる時に、画像のアルファチャンネルの値が128以上の部分だけを対象にする |
PR_CAPTUREMASK |
マスク判断値 |
整数 |
マスクと判断する不透過度の最低値(1〜255)。デフォルト値は128 |
PR_CAPMASKLEVEL |
カーソル |
文字列 |
マウスカーソルのファイル名 コンポーネントの領域内にマウスカーソルがある場合だけ有効 |
PR_CURSOR |
タグ |
文字列 |
自由に使える文字列領域 |
PR_TAG |
実行時のみ使用できるプロパティ
|
種類 |
整数 |
コンポーネントの種類番号を返す。読み出し専用 |
PR_COMPOTYPE |
以下イベント
|
汎用イベント |
文字列 |
プレイヤーの操作によって値が変更された時に発生する 引数は、@ParamStr[0]に変化後の値が入る |
PR_ONNOTIFY |
アイドル |
文字列 |
1表示周期毎に発生する |
PR_ONIDLE |
マウス移動 |
文字列 |
マウスカーソルが領域内を移動した時に発生する |
PR_ONMOUSEMOVE |
マウスイン |
文字列 |
マウスカーソルが領域内に入った時に発生する |
PR_ONMOUSEIN |
マウスアウト |
文字列 |
マウスカーソルが領域外に移動した時に発生する |
PR_ONMOUSEOUT |
左ボタンダウン |
文字列 |
マウスカーソルが領域内にあり、かつ左ボタンが押された時に発生する |
PR_ONLBTNDOWN |
左ボタンアップ |
文字列 |
上記の左ボタンダウン以後、左ボタンが離れた時に発生する |
PR_ONLBTNUP |
右ボタンダウン |
文字列 |
マウスカーソルが領域内にあり、かつ右ボタンが押された時に発生する |
PR_ONRBTNDOWN |
右ボタンアップ |
文字列 |
上記の右ボタンダウン以後、右ボタンが離れた時に発生する |
PR_ONRBTNUP |
ホイールダウン |
文字列 |
ホイールが下方向に回った時に発生する |
PR_ONWHEELDOWN |
ホイールアップ |
文字列 |
ホイールが上方向に回った時に発生する |
PR_ONWHEELUP |
キーダウン |
文字列 |
キーが押された時に発生する 引数には押されたすべてのキーの番号が入る |
PR_ONKEYDOWN |
キーアップ |
文字列 |
キーから指が離れた時に発生する 引数には押されたすべてのキーの番号が入る |
PR_ONKEYUP |
キーリピート |
文字列 |
キーが押された時、または押されている間、一定周期毎に発生する 引数には押されたすべてのキーの番号が入る |
PR_ONKEYREPEAT |
フォーカスイン |
文字列 |
アクティブになった時に発生する |
PR_ONFOCUSIN |
フォーカスアウト |
文字列 |
別のコンポーネントがアクティブになった時に発生する |
PR_ONFOCUSOUT |
ホールド |
文字列 |
つまみを掴んだ時に発生する |
PR_ONHOLD |
リリース |
文字列 |
つまみを離した時に発生する |
PR_ONRELEASE |
名称 |
型 |
内容 |
プロパティ値 |
名前 |
文字列 |
任意の名前 |
PR_NAME |
親 |
文字列 |
親コンポーネントの名前 表画面に置くなら空に、裏画面に置くならBACKSURFACE |
PR_PARENT |
ソース |
文字列 |
バーの部分の画像ファイル
 画像は、未再生時、再生完了時の順に並べておくこと |
PR_SOURCE |
つまみ画像 |
文字列 |
つまみの部分の画像ファイル
 画像は、通常時、マウスオーバー時、ホールド時の順に並べておくこと |
PR_THUMBSOURCE |
ボタン画像 |
文字列 |
両端にあるボタン部分の画像ファイル。指定しなければボタンのないスライダーになる
 画像は、通常時(左or上)、マウスオーバー時(左or上)、押下時(左or上)、通常時(右or下)、マウスオーバー時(右or下)、押下時(右or下)の順に並べておくこと |
PR_BUTTONSOURCE |
方向 |
整数 |
OT_HORIZONTALなら水平、OT_VERTICALなら垂直 |
PR_ORIENTATION |
X座標 |
整数 |
横の位置。画面の絶対座標ではなく、親から見たオフセット座標 |
PR_LEFT |
Y座標 |
整数 |
縦の位置。画面の絶対座標ではなく、親から見たオフセット座標 |
PR_TOP |
最小値 |
整数 |
値が取ることのできる最小値 |
PR_MIN |
最大値 |
整数 |
値が取ることのできる最大値 |
PR_MAX |
値 |
整数 |
つまみの位置 |
PR_VALUE |
変化量 |
整数 |
両端のボタンをクリックした時の変化量 |
PR_SMALLCHANGE |
アルファ |
整数 |
透過度。255でベタ塗り、0〜254でアルファブレンディング、256〜511で加算合成 |
PR_ALPHA |
プライオリティ |
整数 |
同じ親を持つコンポーネントの中で比較し、より値が大きい方が画面手前に来る。同じ値の場合、どちらが手前にくるかは不定 |
PR_PRIORITY |
X中心座標 |
整数 |
横の基準点。例えばこの座標を右端にすると、右端がX座標に合うように自動的に位置が調節される |
PR_OFFSETX |
Y中心座標 |
整数 |
縦の基準点。例えばこの座標を下端にすると、下端がY座標に合うように自動的に位置が調節される |
PR_OFFSETY |
クリップX |
整数 |
表示する領域を矩形で指定する。この領域以外は(子も含めて)表示されない なお、幅か高さが0の場合はクリッピングは行われず、全体が表示される |
PR_CLIPLEFT |
クリップY |
整数 |
PR_CLIPTOP |
クリップ幅 |
整数 |
PR_CLIPWIDTH |
クリップ高さ |
整数 |
PR_CLIPHEIGHT |
停止 |
フラグ |
TRUEなら操作不可 |
PR_PAUSED |
可視 |
フラグ |
表示するならTRUE、表示しないならFALSE |
PR_VISIBLE |
マウス透過 |
フラグ |
マウスイベントを扱うかどうかを指定する
IM_NONE |
全てのマウスイベントを受け取る |
IM_ALL |
全てのマウスイベントを無視する |
IM_CLICK |
左クリック、右クリックを無視する |
IM_LCLICK |
左クリックを無視する |
IM_RCLICK |
右クリックを無視する |
|
PR_IGNOREMOUSE |
キー処理 |
フラグ |
TRUEならキーボードからの入力を受け取り、キーボード関係のイベントを発生させる |
PR_HANDLEKEY |
マウス位置を マスクで判断 |
フラグ |
TRUEなら、マウスカーソルが領域内にあるかどうかを調べる時に、画像のアルファチャンネルの値が128以上の部分だけを対象にする |
PR_CAPTUREMASK |
マスク判断値 |
整数 |
マスクと判断する不透過度の最低値(1〜255)。デフォルト値は128 |
PR_CAPMASKLEVEL |
カーソル |
文字列 |
マウスカーソルのファイル名 コンポーネントの領域内にマウスカーソルがある場合だけ有効 |
PR_CURSOR |
タグ |
文字列 |
自由に使える文字列領域 |
PR_TAG |
実行時のみ使用できるプロパティ
|
種類 |
整数 |
コンポーネントの種類番号を返す。読み出し専用 |
PR_COMPOTYPE |
以下イベント
|
汎用イベント |
文字列 |
プレイヤーの操作によって値が変更された時に発生する 引数は、@ParamStr[0]に変化後の値が入る |
PR_ONNOTIFY |
アイドル |
文字列 |
1表示周期毎に発生する |
PR_ONIDLE |
マウス移動 |
文字列 |
マウスカーソルが領域内を移動した時に発生する |
PR_ONMOUSEMOVE |
マウスイン |
文字列 |
マウスカーソルが領域内に入った時に発生する |
PR_ONMOUSEIN |
マウスアウト |
文字列 |
マウスカーソルが領域外に移動した時に発生する |
PR_ONMOUSEOUT |
左ボタンダウン |
文字列 |
マウスカーソルが領域内にあり、かつ左ボタンが押された時に発生する |
PR_ONLBTNDOWN |
左ボタンアップ |
文字列 |
上記の左ボタンダウン以後、左ボタンが離れた時に発生する |
PR_ONLBTNUP |
右ボタンダウン |
文字列 |
マウスカーソルが領域内にあり、かつ右ボタンが押された時に発生する |
PR_ONRBTNDOWN |
右ボタンアップ |
文字列 |
上記の右ボタンダウン以後、右ボタンが離れた時に発生する |
PR_ONRBTNUP |
ホイールダウン |
文字列 |
ホイールが下方向に回った時に発生する |
PR_ONWHEELDOWN |
ホイールアップ |
文字列 |
ホイールが上方向に回った時に発生する |
PR_ONWHEELUP |
キーダウン |
文字列 |
キーが押された時に発生する 引数には押されたすべてのキーの番号が入る |
PR_ONKEYDOWN |
キーアップ |
文字列 |
キーから指が離れた時に発生する 引数には離されたすべてのキーの番号が入る |
PR_ONKEYUP |
キーリピート |
文字列 |
キーが押された時、または押されている間、一定周期毎に発生する 引数には押されたすべてのキーの番号が入る |
PR_ONKEYREPEAT |
フォーカスイン |
文字列 |
アクティブになった時に発生する |
PR_ONFOCUSIN |
フォーカスアウト |
文字列 |
別のコンポーネントがアクティブになった時に発生する |
PR_ONFOCUSOUT |
ホールド |
文字列 |
つまみを掴んだ時に発生する |
PR_ONHOLD |
リリース |
文字列 |
つまみを離した時に発生する |
PR_ONRELEASE |
名称 |
型 |
内容 |
プロパティ値 |
名前 |
文字列 |
任意の名前 |
PR_NAME |
親 |
文字列 |
親コンポーネントの名前 表画面に置くなら空に、裏画面に置くならBACKSURFACE |
PR_PARENT |
ソース |
文字列 |
ゲージの画像ファイル
 画像は、ゲージ、減少時一時ゲージの順に並べておくこと 減少時一時ゲージはゲージの減少量を表す。ゲージが減った瞬間、減った部分が減少時一時ゲージになり、その後徐々にその部分がなくなっていく |
PR_SOURCE |
方向 |
整数 |
OT_HORIZONTALなら水平、OT_VERTICALなら垂直 |
PR_ORIENTATION |
X座標 |
整数 |
横の位置。画面の絶対座標ではなく、親から見たオフセット座標 |
PR_LEFT |
Y座標 |
整数 |
縦の位置。画面の絶対座標ではなく、親から見たオフセット座標 |
PR_TOP |
最小値 |
整数 |
値が取ることのできる最小値 |
PR_MIN |
最大値 |
整数 |
値が取ることのできる最大値 |
PR_MAX |
値 |
整数 |
つまみの位置 |
PR_VALUE |
アルファ |
整数 |
透過度。255でベタ塗り、0〜254でアルファブレンディング、256〜511で加算合成 |
PR_ALPHA |
プライオリティ |
整数 |
同じ親を持つコンポーネントの中で比較し、より値が大きい方が画面手前に来る。同じ値の場合、どちらが手前にくるかは不定 |
PR_PRIORITY |
X中心座標 |
整数 |
横の基準点。例えばこの座標を右端にすると、右端がX座標に合うように自動的に位置が調節される |
PR_OFFSETX |
Y中心座標 |
整数 |
縦の基準点。例えばこの座標を下端にすると、下端がY座標に合うように自動的に位置が調節される |
PR_OFFSETY |
クリップX |
整数 |
表示する領域を矩形で指定する。この領域以外は(子も含めて)表示されない なお、幅か高さが0の場合はクリッピングは行われず、全体が表示される |
PR_CLIPLEFT |
クリップY |
整数 |
PR_CLIPTOP |
クリップ幅 |
整数 |
PR_CLIPWIDTH |
クリップ高さ |
整数 |
PR_CLIPHEIGHT |
ウエイト |
整数 |
ゲージの増減の速度。最小から最大までにかかる時間をミリ秒単位で指定 |
PR_DELAY |
停止 |
フラグ |
TRUEなら動作停止。クリックイベントも発生しない。 |
PR_PAUSED |
可視 |
フラグ |
表示するならTRUE、表示しないならFALSE |
PR_VISIBLE |
マウス透過 |
フラグ |
マウスイベントを扱うかどうかを指定する
IM_NONE |
全てのマウスイベントを受け取る |
IM_ALL |
全てのマウスイベントを無視する |
IM_CLICK |
左クリック、右クリックを無視する |
IM_LCLICK |
左クリックを無視する |
IM_RCLICK |
右クリックを無視する |
|
PR_IGNOREMOUSE |
キー処理 |
フラグ |
TRUEならキーボードからの入力を受け取り、キーボード関係のイベントを発生させる |
PR_HANDLEKEY |
持続時間 |
整数 |
減少時一時ゲージが表示されてから減り始めるまでの時間をミリ秒単位で指定 |
PR_DURATION |
カーソル |
文字列 |
マウスカーソルのファイル名 コンポーネントの領域内にマウスカーソルがある場合だけ有効 |
PR_CURSOR |
タグ |
文字列 |
自由に使える文字列領域 |
PR_TAG |
実行時のみ使用できるプロパティ
|
種類 |
整数 |
コンポーネントの種類番号を返す。読み出し専用 |
PR_COMPOTYPE |
再生中 |
フラグ |
ゲージが動いているときTRUEを返す。読み出し専用 |
PR_PLAYING |
以下イベント
|
アイドル |
文字列 |
1表示周期毎に発生する |
PR_ONIDLE |
マウス移動 |
文字列 |
マウスカーソルが領域内を移動した時に発生する |
PR_ONMOUSEMOVE |
マウスイン |
文字列 |
マウスカーソルが領域内に入った時に発生する |
PR_ONMOUSEIN |
マウスアウト |
文字列 |
マウスカーソルが領域外に移動した時に発生する |
PR_ONMOUSEOUT |
左ボタンダウン |
文字列 |
マウスカーソルが領域内にあり、かつ左ボタンが押された時に発生する |
PR_ONLBTNDOWN |
左ボタンアップ |
文字列 |
上記の左ボタンダウン以後、左ボタンが離れた時に発生する |
PR_ONLBTNUP |
右ボタンダウン |
文字列 |
マウスカーソルが領域内にあり、かつ右ボタンが押された時に発生する |
PR_ONRBTNDOWN |
右ボタンアップ |
文字列 |
上記の右ボタンダウン以後、右ボタンが離れた時に発生する |
PR_ONRBTNUP |
ホイールダウン |
文字列 |
ホイールが下方向に回った時に発生する |
PR_ONWHEELDOWN |
ホイールアップ |
文字列 |
ホイールが上方向に回った時に発生する |
PR_ONWHEELUP |
キーダウン |
文字列 |
キーが押された時に発生する 引数には押されたすべてのキーの番号が入る |
PR_ONKEYDOWN |
キーアップ |
文字列 |
キーから指が離れた時に発生する 引数には離されたすべてのキーの番号が入る |
PR_ONKEYUP |
キーリピート |
文字列 |
キーが押された時、または押されている間、一定周期毎に発生する 引数には押されたすべてのキーの番号が入る |
PR_ONKEYREPEAT |
フォーカスイン |
文字列 |
アクティブになった時に発生する |
PR_ONFOCUSIN |
フォーカスアウト |
文字列 |
別のコンポーネントがアクティブになった時に発生する |
PR_ONFOCUSOUT |
名称 |
型 |
内容 |
プロパティ値 |
名前 |
文字列 |
任意の名前 |
PR_NAME |
親 |
文字列 |
親コンポーネントの名前 表画面に置くなら空に、裏画面に置くならBACKSURFACE |
PR_PARENT |
X座標 |
整数 |
横の位置。画面の絶対座標ではなく、親から見たオフセット座標 |
PR_LEFT |
Y座標 |
整数 |
縦の位置。画面の絶対座標ではなく、親から見たオフセット座標 |
PR_TOP |
幅 |
整数 |
幅 |
PR_WIDTH |
高さ |
整数 |
高さ |
PR_HEIGHT |
色 |
整数 |
背景色 |
PR_COLOR |
X中心座標 |
整数 |
横の基準点。例えばこの座標を右端にすると、右端がX座標に合うように自動的に位置が調節される |
PR_OFFSETX |
Y中心座標 |
整数 |
縦の基準点。例えばこの座標を下端にすると、下端がY座標に合うように自動的に位置が調節される |
PR_OFFSETY |
フォント名 |
文字列 |
フォントの名前 |
PR_FONTNAME |
フォントサイズ |
整数 |
フォントの高さ |
PR_FONTHEIGHT |
フォントスタイル |
整数 |
太字、斜体、下線、抹消線の指定 |
PR_FONTSTYLE |
フォント色 |
整数 |
フォントの色 |
PR_FONTCOLOR |
停止 |
フラグ |
TRUEなら入力フォーカスを与えることができない |
PR_PAUSED |
可視 |
フラグ |
表示するならTRUE、表示しないならFALSE |
PR_VISIBLE |
テキスト |
文字列 |
初期文字列 |
PR_TEXT |
横の揃え |
整数 |
HA_LEFT(左)、HA_CENTER(中央)、HA_RIGHT(右) |
PR_HALIGN |
編集禁止 |
フラグ |
TRUEなら編集不可(コピーは可) |
PR_READONLY |
IMEモード |
整数 |
IMEモードを指定する
IM_DISABLE |
IMEを禁止 |
IM_CLOSE |
IME変換ウィンドウを閉じる |
IM_OPEN |
IME変換ウィンドウを開く |
IM_DONTCARE |
現状維持 |
IM_SALPHA |
IME変換ウィンドウを開いて半角ローマ字入力にする |
IM_ALPHA |
IME変換ウィンドウを開いて全角ローマ字入力にする |
IM_HIRA |
IME変換ウィンドウを開いて全角ひらがな入力にする |
IM_SKATA |
IME変換ウィンドウを開いて半角カタカナ入力にする |
IM_KATA |
IME変換ウィンドウを開いて全角カタカナ入力にする |
IM_CHINESE |
IME変換ウィンドウを開いて2バイト中国語入力にする |
IM_SHANGUEL |
IME変換ウィンドウを開いて1バイト韓国語入力にする |
IM_HANGUEL |
IME変換ウィンドウを開いて2バイト韓国語入力にする |
|
PR_IMEMODE |
タグ |
文字列 |
自由に使える文字列領域 |
PR_TAG |
実行時のみ使用できるプロパティ
|
種類 |
整数 |
コンポーネントの種類番号を返す。読み出し専用 |
PR_COMPOTYPE |
以下イベント
|
汎用イベント |
文字列 |
キーが押された時に発生する 引数は、@ParamStr[0]に押されたキー番号、@ParamStr[1]に現在のテキストが入る キー番号はシステム定数のVkmBack〜VkmF12 |
PR_ONNOTIFY |
選択画像サーフェスを作成します。選択画像は、複数の矩形・円・多角形で指定された範囲をプレイヤーが選択できるボタンのような画像です。画像が動画の場合は必ずリピートします。
名称 |
型 |
内容 |
プロパティ値 |
名前 |
文字列 |
任意の名前 |
PR_NAME |
親 |
文字列 |
親コンポーネントの名前 表画面に置くなら空に、裏画面に置くならBACKSURFACE |
PR_PARENT |
ソース |
文字列 |
画像ファイル名 |
PR_SOURCE |
X座標 |
整数 |
横の位置。画面の絶対座標ではなく、親から見たオフセット座標 |
PR_LEFT |
Y座標 |
整数 |
縦の位置。画面の絶対座標ではなく、親から見たオフセット座標 |
PR_TOP |
アルファ |
整数 |
透過度。255でベタ塗り、0〜254でアルファブレンディング、256〜511で加算合成 |
PR_ALPHA |
プライオリティ |
整数 |
同じ親を持つコンポーネントの中で比較し、より値が大きい方が画面手前に来る。同じ値の場合、どちらが手前にくるかは不定 |
PR_PRIORITY |
X中心座標 |
整数 |
横の基準点。例えばこの座標を右端にすると、右端がX座標に合うように自動的に位置が調節される |
PR_OFFSETX |
Y中心座標 |
整数 |
縦の基準点。例えばこの座標を下端にすると、下端がY座標に合うように自動的に位置が調節される |
PR_OFFSETY |
クリップX |
整数 |
表示する領域を矩形で指定する。この領域以外は(子も含めて)表示されない なお、幅か高さが0の場合はクリッピングは行われず、全体が表示される |
PR_CLIPLEFT |
クリップY |
整数 |
PR_CLIPTOP |
クリップ幅 |
整数 |
PR_CLIPWIDTH |
クリップ高さ |
整数 |
PR_CLIPHEIGHT |
停止 |
フラグ |
TRUEで動作停止。クリックイベントも発生しない |
PR_PAUSED |
動画停止 |
フラグ |
TRUEでアニメーションが停止 |
PR_ANIPAUSED |
明るさ |
整数 |
画像の輝度。255で真っ白、-255で真っ黒 |
PR_BRIGHTNESS |
可視 |
フラグ |
表示するならTRUE、表示しないならFALSE |
PR_VISIBLE |
自動破棄 |
フラグ |
TRUEなら、選択範囲をクリックした時に自動的に破棄される その際、@SelStrに選択画像の名前、@SelIndexに0から始まるインデックスが入る |
PR_AUTOSCRAP |
右クリックで破棄 |
フラグ |
TRUEなら、右クリックした時に自動的に破棄される その際、@SelIndexに-1が入る |
PR_RCLICKSCRAP |
マウス透過 |
フラグ |
マウスイベントを扱うかどうかを指定する
IM_NONE |
全てのマウスイベントを受け取る |
IM_ALL |
全てのマウスイベントを無視する |
IM_CLICK |
左クリック、右クリックを無視する |
IM_LCLICK |
左クリックを無視する |
IM_RCLICK |
右クリックを無視する |
|
PR_IGNOREMOUSE |
キー処理 |
フラグ |
TRUEならキーボードからの入力を受け取り、キーボード関係のイベントを発生させる |
PR_HANDLEKEY |
マウスオーバー時の 画像 |
文字列 |
マウスが上にある時の画像ファイル |
PR_HOVERSOURCE |
カーソル |
文字列 |
マウスカーソルのファイル名 コンポーネントの領域内にマウスカーソルがある場合だけ有効 |
PR_CURSOR |
マップ |
文字列 |
選択範囲を記述したマップファイル |
PR_MAPSOURCE |
タグ |
文字列 |
自由に使える文字列領域 |
PR_TAG |
実行時のみ使用できるプロパティ
|
種類 |
整数 |
コンポーネントの種類番号を返す。読み出し専用 |
PR_COMPOTYPE |
以下イベント
|
アイドル |
文字列 |
1表示周期毎に発生する |
PR_ONIDLE |
マウス移動 |
文字列 |
マウスカーソルが領域内を移動した時に発生する |
PR_ONMOUSEMOVE |
マウスイン |
文字列 |
マウスカーソルが領域内に入った時に発生する |
PR_ONMOUSEIN |
マウスアウト |
文字列 |
マウスカーソルが領域外に移動した時に発生する |
PR_ONMOUSEOUT |
左ボタンダウン |
文字列 |
マウスカーソルが領域内にあり、かつ左ボタンが押された時に発生する |
PR_ONLBTNDOWN |
左ボタンアップ |
文字列 |
上記の左ボタンダウン以後、左ボタンが離れた時に発生する |
PR_ONLBTNUP |
右ボタンダウン |
文字列 |
マウスカーソルが領域内にあり、かつ右ボタンが押された時に発生する |
PR_ONRBTNDOWN |
右ボタンアップ |
文字列 |
上記の右ボタンダウン以後、右ボタンが離れた時に発生する |
PR_ONRBTNUP |
ホイールダウン |
文字列 |
ホイールが下方向に回った時に発生する |
PR_ONWHEELDOWN |
ホイールアップ |
文字列 |
ホイールが上方向に回った時に発生する |
PR_ONWHEELUP |
キーダウン |
文字列 |
キーが押された時に発生する 引数には押されたすべてのキーの番号が入る |
PR_ONKEYDOWN |
キーアップ |
文字列 |
キーから指が離れた時に発生する 引数には離されたすべてのキーの番号が入る |
PR_ONKEYUP |
キーリピート |
文字列 |
キーが押された時、または押されている間、一定周期毎に発生する 引数には押されたすべてのキーの番号が入る |
PR_ONKEYREPEAT |
フォーカスイン |
文字列 |
アクティブになった時に発生する |
PR_ONFOCUSIN |
フォーカスアウト |
文字列 |
別のコンポーネントがアクティブになった時に発生する |
PR_ONFOCUSOUT |
選択 |
文字列 |
選択範囲をクリックした時に発生する 引数は、@ParamStr[0]に範囲の名前、@ParamStr[1]に範囲の番号(0〜)が入る |
PR_ONSELECT |
マップイン |
文字列 |
マウスカーソルが選択範囲に入った時に発生する @ParamStr[0]に範囲の名前、@ParamStr[1]に範囲の番号(0〜)が入る |
PR_ONMAPIN |
マップアウト |
文字列 |
マウスカーソルが選択範囲から出た時に発生する @ParamStr[0]に範囲の名前、@ParamStr[1]に範囲の番号(0〜)が入る |
PR_ONMAPOUT |
プレビューメニューを作成します。プレビューメニューは、プレビュー画像を表示する機能を持った選択画像を複数個配置し、プレイヤーに選択させるたコンポーネントです。プレビュー画像は、マウスイン時、マウスアウト時、クリック時に表示することができます。
名称 |
型 |
内容 |
プロパティ値 |
名前 |
文字列 |
任意の名前 |
PR_NAME |
親 |
文字列 |
親コンポーネントの名前 表画面に置くなら空に、裏画面に置くならBACKSURFACE |
PR_PARENT |
ソース |
文字列 |
LivePreviewMenuで作成したファイル |
PR_SOURCE |
X座標 |
整数 |
横の位置。画面の絶対座標ではなく、親から見たオフセット座標 |
PR_LEFT |
Y座標 |
整数 |
縦の位置。画面の絶対座標ではなく、親から見たオフセット座標 |
PR_TOP |
プライオリティ |
整数 |
同じ親を持つコンポーネントの中で比較し、より値が大きい方が画面手前に来る。同じ値の場合、どちらが手前にくるかは不定 |
PR_PRIORITY |
X中心座標 |
整数 |
横の基準点。例えばこの座標を右端にすると、右端がX座標に合うように自動的に位置が調節される |
PR_OFFSETX |
Y中心座標 |
整数 |
縦の基準点。例えばこの座標を下端にすると、下端がY座標に合うように自動的に位置が調節される |
PR_OFFSETY |
クリップX |
整数 |
表示する領域を矩形で指定する。この領域以外は(子も含めて)表示されない なお、幅か高さが0の場合はクリッピングは行われず、全体が表示される |
PR_CLIPLEFT |
クリップY |
整数 |
PR_CLIPTOP |
クリップ幅 |
整数 |
PR_CLIPWIDTH |
クリップ高さ |
整数 |
PR_CLIPHEIGHT |
停止 |
フラグ |
TRUEで動作停止。クリックできない |
PR_PAUSED |
動画停止 |
フラグ |
TRUEでアニメーション(またはモーション)が停止 |
PR_ANIPAUSED |
可視 |
フラグ |
表示するならTRUE、表示しないならFALSE |
PR_VISIBLE |
自動破棄 |
フラグ |
TRUEなら、選択画像をクリックした時に自動的に破棄される その際、@SelStrに選択画像の名前、@SelIndexに0から始まるインデックスが入る |
PR_AUTOSCRAP |
右クリックで破棄 |
フラグ |
TRUEなら、右クリックした時に自動的に破棄される その際、@SelIndexに-1が入る |
PR_RCLICKSCRAP |
マウス透過 |
フラグ |
マウスイベントを扱うかどうかを指定する
IM_NONE |
全てのマウスイベントを受け取る |
IM_ALL |
全てのマウスイベントを無視する |
IM_CLICK |
左クリック、右クリックを無視する |
IM_LCLICK |
左クリックを無視する |
IM_RCLICK |
右クリックを無視する |
|
PR_IGNOREMOUSE |
キー処理 |
フラグ |
TRUEならキーボードからの入力を受け取り、キーボード関係のイベントを発生させる |
PR_HANDLEKEY |
カーソル |
文字列 |
マウスカーソルのファイル名 コンポーネントの領域内にマウスカーソルがある場合だけ有効 |
PR_CURSOR |
タグ |
文字列 |
自由に使える文字列領域 |
PR_TAG |
実行時のみ使用できるプロパティ
|
種類 |
整数 |
コンポーネントの種類番号を返す。読み出し専用 |
PR_COMPOTYPE |
カウント |
整数 |
メニュー項目の数を返す。読み出し専用 |
PR_COUNT |
以下イベント
|
再生終了 |
文字列 |
選択画像をクリック後、画像が最終フレームまで表示されると発生する。自動破棄がTRUEの場合は発生しない 引数は、@ParamStr[0]に選択画像の名前、@ParamStr[1]に選択画像の番号(0〜)が入る |
PR_ONPLAYEND |
アイドル |
文字列 |
1表示周期毎に発生する |
PR_ONIDLE |
選択 |
文字列 |
選択画像をクリックした時に発生する 引数は、@ParamStr[0]に選択画像の名前、@ParamStr[1]に選択画像の番号(0〜)が入る |
PR_ONSELECT |
マップイン |
文字列 |
マウスカーソルが選択画像に入った時に発生する @ParamStr[0]に選択画像の名前、@ParamStr[1]に選択画像の番号(0〜)が入る |
PR_ONMAPIN |
マップアウト |
文字列 |
マウスカーソルが選択画像から出た時に発生する @ParamStr[0]に選択画像の名前、@ParamStr[1]に選択画像の番号(0〜)が入る |
PR_ONMAPOUT |
キーダウン |
文字列 |
キーが押された時に発生する 引数には押されたすべてのキーの番号が入る |
PR_ONKEYDOWN |
キーアップ |
文字列 |
キーから指が離れた時に発生する 引数には離されたすべてのキーの番号が入る |
PR_ONKEYUP |
キーリピート |
文字列 |
キーが押された時、または押されている間、一定周期毎に発生する 引数には押されたすべてのキーの番号が入る |
PR_ONKEYREPEAT |
フォーカスイン |
文字列 |
アクティブになった時に発生する |
PR_ONFOCUSIN |
フォーカスアウト |
文字列 |
別のコンポーネントがアクティブになった時に発生する |
PR_ONFOCUSOUT |